【あつ森Ver.2.0】アプデの実装タイミングを徹底検証!とりあえず星3取れば大体実装されましたが例外もあり【あつまれどうぶつの森 攻略】

あつまれどうぶつの森

こんにちは。澄芳香です。
今回は【あつまれどうぶつの森】無料アップデートVer.2の実装内容が、どのタイミングで実装されるのか、検証してまとめました。

ものすごく分量が多いので、動画ではかなり簡潔な表現を多用しています。
ネタバレがいっぱいあるのでご了承ください。

ではどうぞ!

  1. 施設・訪問者・島の外について
    1. 新住民
    2. 案内所
    3. タヌキ商店
    4. きぬよの行商・エイブルシスターズ
    5. 博物館
    6. つねきちのいなりマーケット・パニーの広場のつねきち
    7. ローランの行商・パニーの広場のローラン
    8. レイジの行商・パニーの広場のレイジ
    9. シャンクの行商・パニーの広場のシャンク
    10. その他パニーの広場
      1. カットリーヌ
      2. リサ・カイゾー
      3. コトブキ
      4. ハッケミィ
    11. その他訪問者関係
      1. かっぺいのボートツアー
      2. とたけけのライブ
      3. ゆうたろう
  2. 自宅について
    1. 増築に関するアプデ追加
      1. 増築5回目(2階の部屋の増築・リフォーム箇所に屋根32種/壁32種が追加)
      2. 増築6回目(地下室を増設)のローンを完済した翌日
      3. 増築7回目(最大収納数を2400に拡張)
      4. 増築8~10回目
    2. その他
  3. たぬきマイル交換のライセンス類
    1. 最初から実装されている
    2. 案内所が建物になったら無条件で追加
    3. 案内所が建物になる+別ライセンスの交換が必要
    4. 少なくとも6匹目移住後+α
    5. とたけけの初ライブ翌日に追加
    6. その他の条件で追加
  4. アイテム類・レシピ類などについて
    1. DIYレシピ・料理レシピ
    2. 柵レシピ
      1. リメイク可能な柵
    3. マイル交換家具
    4. マイル交換レシピ
    5. マイル交換ノベルティ
    6. たぬきショッピング
    7. はにわ・はにわのかけら・はにわが生まれる島
      1. はにわの入手方法
      2. はにわのかけらの入手方法
    8. リアクション
  5. アプデ追加イベント
  6. おまけの雑談

施設・訪問者・島の外について

新住民

新登場のどうぶつが8匹・過去作に登場して復帰したどうぶつが8匹。
彼らは初期住民としても登場する。

■新規住民
ミッシェル(ウサギ/ぼんやり)
スピカ(リス/普通)
テンシン(サル/ハキハキ)
よしの(シカ/元気)
ドンチャン(ハムスター/コワイ)
リカ(ネズミ/オトナ)
ギーガー(タコ/キザ)
シオン(ワシ/アネキ)

■再登場住民
のぶお(ペンギン/ぼんやり)
ビーフン(アリクイ/普通)
フェザー(トリ/ハキハキ)
デジャネイロ(ダチョウ/元気)
シャンペン(イヌ/コワイ)
ペチュニア(サイ/オトナ)
ピロンコン(ワニ/キザ)
マーチ(コアラ/アネキ)

島の最初の2匹はハキハキ系とアネキ系、3~5匹目はぼんやり系・元気系・普通系、6匹目はキザ系と決まっている。誰か狙いのどうぶつがいる場合は、住民厳選について調べてみるといいかも。アロマ島では粘った結果、新規住民のシオンが最初の2匹の中に選ばれた。

案内所

たぬきちからスマホをもらった日から日付を変える(初日は不可・日付を戻してもOK)と、案内所テントの前にラジオが置かれ、ラジオ体操ができるようになる。
案内所が建物になると、島内放送で訪問者のアナウンスが行われるようになり、リサイクルボックスに非売品(だらしないシリーズ等)が入るようになる。

■トップス
やぶれたはくい(2色)
よごれたタンクトップ(4色)

■家具
だらしないシンク(8色)
だらしないソファ(8色)
だらしないテーブル(8色)
だらしないベッド(8色)

■小物
からまったコード(4色)
こわれそうなラジオ(6色)
リサイクルペーパー(8色)

とたけけの初ライブの翌日以降、島民代表は条例を制定できるようになる。島内放送で案内がある。

美しい島条例:ゴキブリが出なくなる・雑草が生えにくくなる等
朝活条例:お店の開店・住民の起床が1時間早まる
夜活条例:お店の閉店・住民の就寝が1時間遅くなる
景気アップ条例:販売・買取価格が1.2倍になる

タヌキ商店

一般販売のVer.2追加アイテムは、まめきちが案内所テントで販売する間は確認できず、改装前タヌキ商店では一部が、改装後タヌキ商店ではすべてが販売される模様。

改装前タヌキ商店で販売されるVer.2追加アイテム
はたき
くろいまどべのかべ
しろいまどべのかべ
にくきゅうなかべがみ
わふうけんちくのかべ(以上無条件・ランダム販売)
FIXはしごキットのレシピ(3匹目移住時点で販売を確認/はしごレシピ取得済みの場合は商店オープン時に販売を確認)

タヌキ商店の改装は、いなりマーケットのVer.2追加家具の販売・たぬきショッピングの超大型家具(後述)の販売のフラグでもある。

きぬよの行商・エイブルシスターズ

Ver.2追加の新規衣類販売は、きぬよの行商では確認できず、エイブルシスターズのオープン後は最初から確認できた。大量にあるため割愛。
ただしVer.2以前のアプデで追加された衣類は、一部は行商でも確認(シュノーケル・ハロウィン衣装。この2種類以外は確認漏れ)。

博物館

現在の博物館オープン後の流れは以下の通り。
 第一段階:ムシ・サカナ・化石・美術品エリアが存在する状態でオープン
 第二段階:喫茶ハトの巣が増設
実装当初(Ver.1.2)の美術品エリアは条件を満たして増設するものであり、その改装イベントがつねきちの登場イベントでもあったが、現在は消滅している。
美術品も海の幸も、以前は寄贈に条件があったが、現在は最初から寄贈できる。

喫茶ハトの巣を増設するための改装イベントは、
・とたけけの初ライブが開催済み
・ムシ・サカナ・化石・海の幸を1種類以上寄贈
以上の条件を満たした翌日以降、博物館でフータが悩んでいた場合に話しかければイベントが始まる。
・フータに話しかけると喫茶店オープンの相談をされ「マスターのしゃしん」をもらう
・かっぺいの離島に向かうとマスターがいるので、話しかける
・自分の島に戻り、フータに再度話しかける
・翌日に改装工事、その翌日にハトの巣が増設した状態で再オープン
ただし国際ミュージアムデーの期間中(5月18日~31日)はフータが悩まないため、ハトの巣増設の改装イベントができない。
かっぺいの離島は1日1回しか行けないため、既にかっぺいの離島に行った日に改装イベントのフラグを立ててしまうと、翌日までイベントが止まってしまう。

寄贈品のコンプ報酬のポスターは、最初から実装されている。

博物館ポスター一覧
うみのさちのがくいりポスター
かせきのがくいりポスター
サカナのがくいりポスター
びじゅつひんのがくいりポスター
ムシのがくいりポスター

寄贈品コンプ済みの島ではフータからポスターを直接もらい、寄贈自体が一部のみだった島(海の幸・美術品を未寄贈のまま化石をコンプ)では翌日に手紙でポスターが届いた。受け取った後はカタログに非売品として登録され、フータから購入可能。

つねきちのいなりマーケット・パニーの広場のつねきち

現在のつねきち登場タイミングは、たぬきちから移住者3匹分のハウジングキットを受け取った翌日。島内放送で注意喚起があり、その日に島のどこかにいるつねきちと話せば、その日のうちに船内で買い物が可能。
(実装当初は島に初めて来たつねきちと話しても、船には入れなかった)
船内では美術品の他に色違い家具(タヌキ商店で販売されない色の家具)が売られているが、タヌキ商店改装後はVer.2追加の新規家具だけが陳列される。価格は定価の1.5倍だが複数の購入が可能なため、安価であればまとめ買いするのも吉。

パニーの広場では美術品といなりくじを取り扱う。いなりくじの景品は、夏祭りのものと違う独自のものが30種類。

パニー広場のいなりくじ景品
もものせんす
そらいろのせんす
わかくさのせんす
だいだいのせんす
バニラアイスクリーム
チョコレートアイスクリーム
ストロベリーアイスクリーム
ソーダ&レモンのダブルアイス
メロン&チーズのダブルアイス
オレンジ&ミントのダブルアイス
バニラソフトクリーム
チョコレートソフトクリーム
まっちゃ&バニラソフト
ストロベリー&バニラソフト
レインボーソフトクリーム
オレンジのかんジュース
グレープのかんジュース
リンゴのかんジュース
りょくちゃのかんドリンク
こうちゃのかんドリンク
かんコーヒー
かんのスポーツドリンク
ソーダのかんジュース
チョコドーナツ
まっちゃドーナツ
ストロベリードーナツ
ホワイトチョコドーナツ
ポケットブック
ポケットマガジン
カラフルスティックライト

ローランの行商・パニーの広場のローラン

ローランの販売物は、行商では既存アイテムのみ(引換券で交換するアイテムを含む)、パニーの広場でのみVer.2追加アイテムを取り扱うと思われる。
Ver.2追加アイテムは、壁紙34種類・床板17種類・ラグ43種類。多すぎるので割愛。

レイジの行商・パニーの広場のレイジ

レイジはパニーの広場の解放により、行商の商品も追加される。
広場解放前からあるVer.2追加は、野菜の苗。
広場を解放すると、「プルメリアのなえ」が追加される。
また行商でも広場でも、広場解放前でも関係なく、合計3日購入すれば「いけがき」のレシピをもらえる。
詳細はこちら→ (動画)改訂版/いけがきのレシピはレイジからもらえる!2021年版いけがきレシピ入手条件を検証した!

シャンクの行商・パニーの広場のシャンク

シャンクもレイジと同じく、パニーの広場の解放により行商の商品も追加される。ただし広場解放前のアプデ追加アイテムは「こあくまなつばさバッグ」のみ。
広場を解放後は、行商でも広場でも、Ver.2追加アイテムを販売する。
シャンクが取り扱うVer.2追加アイテムは、靴下1種類・バッグ27種類(背負う/肩にかける)・手提げかばん18種類(手に持つため道具扱い)。靴に追加は無い。多すぎるので割愛。

その他パニーの広場

パニーの広場自体は、とたけけの初ライブ翌日に解放。
7ヶ所のお店は1ヶ所につき10万ベルの募金が達成されると翌日開店するが、どこかのお店の募金が達成されてしまうと別のお店への募金ができなくなるので注意。先に7ヶ所すべてに99999ベル募金しておくという手もある。

カットリーヌ

広場にお店が1ヶ所オープンするたびに、全7種類の髪型を教えてくれる。

リサ・カイゾー

2匹はあつ森ではアプデ追加イベント・ジューンブライドで先行登場している。そこで顔を合わせているか初対面かで、広場で顔を合わせたときの会話が変わる。
カイゾーは家具類の色を変えてくれる。リメイクキットで変えられる箇所もベル払いで変えられるが、リメイクキット1個(600ベル)で変更可能な箇所でもカイゾーに頼むと1000ベルかかる等、割高な場合もあるため注意。

コトブキ

コトブキは広場にいながらにして、プレイヤーの自宅の収納から物の出し入れをしてくれる。無料。
秋の期間中は「ドンどんぐり」というキャラとバトンタッチしており、1日1回どんぐりをくれる。

ハッケミィ

ハッケミィは運勢を占ってくれる。金運・健康運・持ち物運・友情運のいずれかの上昇あるいは下降の兆しを読み取り、結果に応じた効果が発生する。運勢が下降と言われた場合は、追加料金を支払うとお祓いを受けられ、翌日に開運グッズが手紙で届く。
「えとのおきもの・○○」の13種類はVer.2.0.4で開運グッズに追加されたもの。下記の注釈が無い11種類はアイテム自体がVer.2.0.4追加。対応する干支の正月のシーズンアイテムとして販売される。

開運グッズ
きんのかめのおきもの
パワーストーン
ミニダルマ
ホースシューのドアかざり
えとのおきものシリーズ(Ver.2.0.4以降)
 えとのおきもの・ね
 えとのおきもの・うし(追加自体はVer.1.6/元「うしのおきもの」)
 えとのおきもの・とら(追加自体はVer.2)
 えとのおきもの・う
 えとのおきもの・たつ
 えとのおきもの・み
 えとのおきもの・うま
 えとのおきもの・ひつじ
 えとのおきもの・さる
 えとのおきもの・とり
 えとのおきもの・いぬ
 えとのおきもの・い
 えとのおきもの・ぶた
 ※「い」「ぶた」は同じ年に発売

その他訪問者関係

かっぺいのボートツアー

かっぺいはとたけけ初ライブ翌日に実装。島内放送で案内あり。
ただしマイル旅行の離島に一度でも行っておく必要がある。行ったことがないとかっぺいに乗船を断られる。
ボートツアーの行き先は、各季節に応じた島・各野菜が生えている島・流星群の島・ツルやヒカリゴケが生える島など様々。必ずメッセージボトルが落ちていて、島の特性に合った中身のボトルもある。

とたけけのライブ

初ライブ時は何もできないが、2回目以降のライブ時は手拍子ができるようになっている。
ライブ開始時にペンライトを手にすることもある模様(未遭遇)。

ゆうたろう

ゆうたろうはVer.2追加アイテムもくれる。
Ver.2以降は家具類を1色でもカタログに登録してあれば、注文してカイゾーに頼むことで任意の色の家具類を入手可能だが、カタログに登録しないことには始まらない。ゆうたろうに「まだ持っていないもの」を頼むと、カタログコンプ前なら必ずカタログ未登録品をもらえるため、コンプに大変役立つ。

自宅について

自宅の増築・リフォームに関するアプデ追加は、自宅を建設した時点ですべて解放されていると思われる。

増築に関するアプデ追加

増築5回目(2階の部屋の増築・リフォーム箇所に屋根32種/壁32種が追加)

リフォーム箇所に外観が3種類追加。そもそも選べなかったのが、4種類から選べるようになる。それぞれの外観に対応する屋根と壁がそれぞれ72種類追加された(屋根3種類×8色×外観3種類、壁も同じく)。

増築6回目(地下室を増設)のローンを完済した翌日

マイル交換に「ATM」が追加。

増築7回目(最大収納数を2400に拡張)

マイル交換に「ものおき」「もくせいのものおきのレシピ」が追加。

増築8~10回目

Ver.2では最大収納数の拡張も行われ、増築8回目で最大3200、9回目で最大4000、10回目で最大5000まで拡張する。

その他

自宅の移設費用は30000ベルから8000ベルに、それ以外の建物の移設費用は50000ベルから10000ベルに値下がりした。
「室内で家具の隙間0.5マスを通り抜ける」のは最初から可能。
住民との親密度が「仲よし」になると、住民が自宅に来るようになる。逆に住民の自宅に呼ばれるタイミングは未検証。


たぬきマイル交換のライセンス類

※この項ではVer.2に限らずアプデ追加全般を解説。

最初から実装されている

■てっていライフサポート(最初にDLしなかった場合のみ追加)

案内所が建物になったら無条件で追加

■カメラアプリPRO(カメラの斜め上からのアングルは最初から実装)
■マイデザイン・パターン+
■もようがえPROライセンス(未取得だとタヌキ商店で天井家具の購入を断られる)
■ナウい!リアクションずかん
■へんしん!ボディカラーペイント
■みせる!カラーコンタクト(ボディカラーとカラコンのライセンスはハロウィン関連のもの。5000マイル返済後ハロウィン期間に入ると、案内所がテントでも追加される。

※有料DLCハピパラをプレイすると「もようがえPROライセンス」は自動的に取得する模様。取得済みの状態でハピパラをプレイすると、取得に使った2500マイルを返還される(どこまでプレイすれば返還されるのか・返還のタイミングは不明)。

案内所が建物になる+別ライセンスの交換が必要

■マイデザインPROエディタ→マイデザインPROエディタ+
■ナウい!リアクションずかん→リアクション・アイデアノート
■ポップ!ヘアアレンジBEST8/クール!ヘアアレンジBEST8→もっと!ヘアアレンジ×6イカす!ヘアアレンジ×4

少なくとも6匹目移住後+α

■サクっと!さくリメイクBOOK(柵を2種類以上DIYしている・その中にリメイク可能な柵(後述)が1種類以上ある)
※案内所が建物になった時点では未登場

とたけけの初ライブ翌日に追加

■りょうりもDIY!レシピ+(未取得だと料理レシピを覚えられない・住民が料理をしていてもレシピカードをもらえない)

その他の条件で追加

■インフラついかこうじライセンス(島民代表だけが交換可能・橋と坂いずれかの設置数が上限8個に到達したら追加)


アイテム類・レシピ類などについて

DIYレシピ・料理レシピ

レシピカードの一般的な入手方法は「メッセージボトルに入っている」「住民からもらう」の2種類。
共に既存DIYレシピ・Ver.2追加DIYレシピ・料理レシピのいずれかをもらうことになるが、メッセージボトルに料理レシピが入る・住民が自宅で料理をするのは、案内所が建物になってから。
料理レシピの入手方法は他にも、特定のサカナを釣るとひらめく・特定のアイテムを購入するとレシピカードをもらう等がある。Ver.2でハロウィンとサンクスギビングデーにも料理レシピが追加された。
ただしプレイヤーが料理を覚えるために必要なライセンス「りょうりもDIY!レシピ+」は、とたけけ初ライブ翌日にマイル交換に追加される。ライセンス未取得の場合は、レシピカードを入手しても料理レシピは覚えず、住民から料理のレシピカードをもらえず、ひらめくタイプの料理レシピもひらめかない。

レシピの新ジャンルとしては「ツタ」「ヒカリゴケ」を材料とするDIYレシピが登場。
これらの入手方法は、かっぺいの離島のひとつにあるツタとヒカリゴケ(とプルメリアの低木)が自生する離島・有料DLCハピパラの島のそれぞれの海岸に流れ着くメッセージボトル。ハピパラのほうはある程度ストーリーを進めるとボトルが流れ着くようになり、Ver.2追加レシピの確率は高いが確実ではない。
かっぺいの離島はとたけけ初ライブ翌日に実装、ハピパラの島は有料DLCの購入が必要ということで、クリア前(とたけけ初ライブ前)に入手できるかは未検証。

柵レシピ

Ver.2追加の柵レシピは9種類。

Ver.2追加柵レシピ一覧
あおたけのさく
すだれのさく
トタンのさく
ブロックべい
まるたかべのさく
よこむきのまるたのさく(以上マイル交換)
おおきなラティス
こうえんのさく(以上「サクっと!さくリメイクBOOK」同梱)
こおりのさく(季節レシピ/雪の結晶シリーズに追加)

リメイク可能な柵

「サクっと!さくリメイクBOOK」の交換条件は、少なくとも6匹目の住民の引越し後には実装(案内所が建物になった時点では未実装を確認済み)・柵を2種類以上DIYしている・その中にリメイク可能な柵が1種類以上ある、の3つ。
柵レシピ29種類中、リメイク可能な柵は10種類。ただし2種類は「サクっと!さくリメイクBOOK」同梱のため、交換のために作れる柵は8種類。リメイク可能なものはスマホアプリ「DIYレシピ」のレシピカードの左上に刷毛のマークがある。

リメイク可能な柵一覧
たていたのさく
そぼくなもくせいのさく
てつのさく
トタンのさく
ラティス
わふうのさく(以上マイル交換)
ウェディングなさく(ジューンブライド)
こおりのさく(季節レシピ/雪の結晶シリーズ)
おおきなラティス
こうえんのさく(以上「サクっと!さくリメイクBOOK」同梱)

マイル交換家具

マイル家具はVer.2で29種類追加された。既存マイル家具と同じく基本的に案内所が建物になることで実装されるが、この時点で実装されるのは2種類のみ。とたけけ初ライブ翌日に追加されるのが25種類、ストーリー進行ではなく自宅の増築状況によって追加されるのが2種類。

案内所が建物になると実装
ひろばのとけい
ひろばのベンチ

とたけけ初ライブ翌日に追加
アールながいとう
あずまや
ガゼボ
かだん
こうえんのふんすい
さんかくトピアリー
しょうかせん
スチールのゴミばこ
スチールフェンス
そぼくなパーティーライト
パーゴラ
はたつきのがいとう
バレーのネット
ひろばのアーチ
ひろばのエアゆうぐ
ひろばのかんらんしゃ
ひろばのきしゃ
ひろばのゲームやたい
ひろばのバルーンワゴン
ひろばのメリーゴーランド
ふうしゃ
プラスチックのベンチ
ほこうしゃしんごうき
まるいがいとう
まるいトピアリー

その他
ものおき(増築6回目のローン完済翌日に追加)
ATM(増築7回目完了で追加)

マイル交換レシピ

マイルレシピのVer.2追加は、柵レシピ6種類・既存マイル家具と同じく案内所が建物になることで実装される1種類・自宅の増築状況によって追加される1種類。

Ver.2追加のマイルレシピ一覧
あおたけのさく
すだれのさく
トタンのさく
ブロックべい
まるたかべのさく
よこむきのまるたのさく(以上移住者3匹の家準備完了時に追加)
ぼきんばこ(案内所建物で追加)
もくせいのものおき(増築6回目のローン完済翌日に追加)

マイル交換ノベルティ

ラジオ体操の参加報酬のうち2種類は、手紙で受け取った後はマイル交換のノベルティタブに追加される。

ラジオ体操参加報酬・マイル交換
たぬきかいはつのレオタード
たぬきかいはつヨガマット

たぬきショッピング

ひがわりタブのVer.2追加アイテムのうち、とたけけの新曲12曲は最初から実装、超大型家具はタヌキ商店改装後に追加。
シーズンタブのVer.2追加アイテムは最初から実装。詳細はこちら→ シーズンアイテム・季節イベントに追加や変更が入ったらしいのでまとめて調べた!
ラジオ体操の参加報酬のうち2種類は、手紙で受け取った後はたぬきショッピングのカタログに追加される。共に複数色だが手紙では1個ずつしか受け取れないため、全色並べるには通販が必要になる。

とたけけの新曲
けけショーロ
けけスラッキー
けけダブ
けけバッシュメント
けけフーガ
けけブレイク
けけホーミー
けけホップ
けけポルカ
けけラヴァーズ
けけロイド
チルウェイブ

超大型家具
おしろのかべ
おしろのとう
おしろのもん
けいじどうしゃ
こうきゅうしゃ
ショベルカー
スクリーン
スチームローラー
タンク
トラック
とりい
バオバブ
ブルドーザー
まつ
やま
ヨット

ラジオ体操報酬・カタログ追加
ダンベル
プロテイン

はにわ・はにわのかけら・はにわが生まれる島

はにわの入手方法

・かっぺいの離島ツアーで行ける「雨が降る島」に1個埋まっている
・「はにわのかけら」を入手し、島の地面に埋めて水をあげて1日経過とはにわになっている
・島を「はにわが生まれる島」にすると、雨の日の翌日に2個出現
(「マスターはにわ」のみハトの巣でコーヒーを51回飲むともらえる)

この2つ目を行うことで島が「はにわが生まれる島」になる。少なくとも案内所が建物になっている島なら可能。

はにわのかけらの入手方法

・かっぺいの離島に埋まっている
・かっぺいの離島でマスターからもらう(1回のみ)
・「はにわが生まれる島」の海岸にランダムで打ち上げられている(Ver.2.0.4以降)

リアクション

Ver.2追加のリアクションは3種類。

リアクション・アイデアノート(11種類/「ナウい!リアクションずかん」取得&案内所建物で追加)
りょうてバイバイ・のびをする・おんがくにのる・みみをすます・はいチーズ・コチラです・がんばるぞ・ムキムキ・クールにきめる・しなやかにきめる・フラダンス

ラジオ体操のリアクション(7種類/ラジオ体操50日の参加報酬)
せすじのばし・うでまわし・よこのばし・からだひねり・むねそらし・じょうたいまわし・りょうあしとび

ダンスのリアクション(11種類/有料DLCハピパラのKK初ライブ後)
タテのりジャンプ・みぎむきダンス・ひだりむきダンス・あびる・ステップダンス・あしぶみダンス・ひこうきダンス・ツイストダンス・みぎひだりダンス・うでのばしダンス・うでふりダンス

Ver.2以前に追加されたリアクションは、「ナウい!リアクションずかん(9種類)」・ハロウィン(2種類)・カーニバル(4種類)。
アプデ追加リアクションは全44種類。すべて覚えるとリアクション一覧の2ページ目が埋まる。

アプデ追加イベント

アプデ追加イベントは10種類。イベント自体の概要はこちら→ シーズンアイテム・季節イベントに追加や変更が入ったらしいのでまとめて調べた!
ストーリーの進捗により開催の度合いが変わる。島民代表の自宅がテントの状態だと一切開催されなかった。

カーニバル
2月第2週~3月第1週のいずれかの月曜日(開催日はランダムだが、シーズンアイテム「ヴェニスのカーニバルマスク」発売終了日前日が開催日となる)
案内所が建物になると開催。

イースター
現実の「復活祭」当日(3月21日当日あるいはそれ以降の、最初の暦上の満月を過ぎた後の最初の日曜日)
最初から開催。

メーデー
4/29~5/7(固定)
マイル旅行券で行ける通常の離島に行った翌日以降に開催(条件を満たしていれば、島内放送後にたぬきちから電話が来る)。会場は飛行場から行ける特別な離島。

国際ミュージアムデー
5/18~5/31(固定)
博物館建設後に開催。会場は博物館。

ジューンブライド
6/1~30(固定)
島を訪れたパニエルと会話した日以降に開催。会場はパニーの島の撮影スタジオ。

花火大会
8月毎週日曜日
最初は一部だけの開催、案内所が建物になると完全な形で開催。

ハロウィン
10/31(固定)
最初から開催。Ver.2で料理レシピ1種類が追加。

サンクスギビングデー
11月第4木曜日(現実の「感謝祭」当日)
案内所が建物になると開催。Ver.2で料理レシピ4種類が追加。

ブラックフライデー
11月第4金曜日~11月30日
タヌキ商店が改装されると開催。基本的にはサンクスギビングデー翌日から始まるが、前週から始まる年もある。

クリスマスイブ
12/24(固定)
最初は一部だけの開催、案内所が建物になると完全な形で開催。

 

以上となります。お疲れ様でした。

おまけの雑談

Ver.2のアプデのとき、アロマ島は案内所が建物になった時点でストーリーを止めていたんですが、料理が実装されなかったのと、新規のマイル家具が4種類しか追加されなかったんです。
そのときはニンテンドーアカウントにも連携していなくて、連携すれば追加されるだろうと思っていたんですが、できませんでした。
アプデ追加の実装タイミングをまとめたものを私は見つけられなかったので、今回、島をリセットして検証して、全部まとめてみました。
みなさんの参考になれば嬉しいです。

今回の動画のOP・EDが貧弱なのとバーチャル体未出演なのは、私の作業が遅いからですね……新年一発目の動画がこんなに遅くなるとは思わなかった……精進します。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

-*--*--*--*--*-

澄芳香は賢くなりたい系Vtuberです。

YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCTq77-l2bvdQkugHfm8TKNA
Twitter: https://twitter.com/sumiyo4ka

タイトルとURLをコピーしました