【ポケモンSV】入り江のほら穴の地図を作って11ヶ所のアイテムを描き込んだ!

ポケモンSV

今回は【ポケットモンスター スカーレット/バイオレット】の入り江のほら穴の地図を作ってアイテムの場所を描き込んだという動画の記事です。
以前投稿した南1番エリアのアイテム地図の続編という感じですね。

注意事項

公式マップが無い場所の地図を自作したものです。素人が趣味で作った地図だと思ってどうか大目に見てください。
立体的な構造をしているため、下層・中層・上層と分けて解説しています。下層は黄色、上層は赤みの強いオレンジ色、中層はその中間色です。柱は白、トンネルは1つ上の階層の色を使用。
アイテムは11ヶ所と少ないため、アイテムの場所に振るアルファベットは1文字です。見逃したアイテムがあったら是非教えてください。

全体を重ねるとこんな感じ↑です。

入り江のほら穴・下層

手前の池があるエリア・奥の広間がある。2ヶ所はトンネルで繋がっており、ストーリー中に通る際は壊せる岩Aで塞がっている。コライドン/ミライドンが壊して進む。
広間の左には足場があり(Dがある足場)、ストーリー中にはヘルガーがこちらを監視している。

A キズぐすり×1 岩Aの手前 道の左
B モンスターボール×1 岩Aの手前 道の右の池に降りた先

C モンスターボール×1 下層の広間 南西の壁沿い
D 技マシン100(りゅうのまい)×1 下層の広間 ヘルガーがいた足場
E キズぐすり×1 下層の広間 入って正面の柱の手前

F モンスターボール×2 下層の広間 南の細道の先の洞穴
G げんきのかけら×1 下層の広間 奥に並んだ柱の裏

入り江のほら穴・中層

右から入り左に抜ける。
ストーリー中にヘルガーと対峙する広間・吹き抜けを有する広間がある。下層と中層・広間と広間はそれぞれトンネルで繋がっており、ストーリー中に通る際は下層と中層のトンネルが壊せる岩Bで塞がっている。コライドン/ミライドンが壊して進む。
吹き抜けから下層のヘルガーがいた足場に降りられる。

H ハイパーボール×1 中層の奥の広間 トンネルを抜けて正面
I いいキズぐすり×1 中層の奥の広間 カーブ途中の柱の近く

入り江のほら穴・上層

入り江のほら穴に存在する3ヶ所の出口のうち2ヶ所は上層にある。コサジの小道に出るほうの出口は高台の上にあり、コライドン/ミライドンの大ジャンプでも届かないため崖登りが必要。南1番エリアに出るほうの出口は徒歩でも行ける。

J ダークボール×1 上層の丁字路を右折した突き当たり
K 技マシン151(ゴーストダイブ)×1 Jがある突き当たりの奥 柱の上

 

以上となります。お疲れ様でした。

おまけの雑談

SVのマップは基本的に洞窟に対応していないので、自作したいなーとはずっと思っていました。
ストーリー中に通るときは走れませんし、結構広いほら穴だと感じていたんですが、マップを把握できてしまうと、想像以上に小さかったですね。

入り江のほら穴にはヒカリゴケが自生しています。
パルデア地方のヒカリゴケはここ以外だと、ヌシが食べる秘伝スパイスがあった洞窟にしか自生していません。
博士の研究所に近い場所にあるほら穴ですし、ここでも秘伝スパイスを育てていたんじゃないかな、という考察を以前していました。
【ゼロの秘宝】ではパルデアの大穴に関する話もしてくれるみたいですが、入り江のほら穴の話も出てきてくれたらいいな、と思っています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

-*--*--*--*--*-

澄芳香は賢くなりたい系Vtuberです。

YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCTq77-l2bvdQkugHfm8TKNA
Twitter: https://twitter.com/sumiyo4ka

タイトルとURLをコピーしました