【ポケモンSV】南1番エリア地上で拾えるアイテムをまとめた!

ポケモンSV

こんにちは、澄芳香です。
今回は【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】の、南1番エリアの地上の、拾えるアイテムをまとめる動画の記事です。
具体的には、コサジタウン・コサジの小道・南1番エリア・プラトタウンです。

注意事項

ゲーム内地図はパッと見で判りにくい箇所が所々にあります。
(岩が表示されない・崖の高さが反映されない・大きな木の茂りはすべて表示されるため崖が隠される・草や小さな木の茂りは表示されない・複数の茂りが融合して1つの大きな茂りに見えることがあるなど)
アイテムの場所の目安になる岩・登れる崖・複数の茂りが融合した茂りなどは、文章による補足を付けたり、地図に直接描き込んだりしています。

今回も「A-B」のようにアイテムの場所にアルファベットを振りました。
ただ26文字に収めながらエリア分けするのが難しかったため、今回描き込んだ地図では分かりづらくなってしまいました(コサジの小道の南側入口付近にCが2個並んでいるなど)。
素人が趣味で描き込んだ地図だと思ってどうか大目に見てください。動画では行き方を映像で示したり矢印を添えているので、もっと分かりやすいです。

「道の右側」といった表現を使う場合、エリアの南から道沿いに入った場合の方向を指します。
入り江のほら穴は地図が地図として機能していないので、別の機会にやります。
「コラミラ」は「コライドンあるいはミライドン」の意味です。

 

コサジタウン・南1番エリアの南の海

A-A~E:主人公宅周辺
A-F~O:ネモ宅周辺
A-P~Q:南1番エリアの南の海

A-A モンスターボール×1 自宅の庭の北 崖際
A-B スーパーボール×1 自宅の庭の西方面 柵を乗り越えた先
A-C キズぐすり×1 自宅のすぐ裏
A-D 技マシン049(にほんばれ)×1 自宅の屋根の上
A-E どくけし×1 自宅の庭の南

A-F モンスターボール×1 ネモ宅の門の外側の北
A-G キズぐすり×1 ネモ宅の庭の北 木の下
A-H どくけし×1 ネモ宅のすぐ裏
A-I キズぐすり×1 ネモ宅の庭の南 海岸への階段の南
A-J スーパーボール×1 海岸への階段の南の崖上
A-K モンスターボール×1 海岸の南
A-L キズぐすり×1 海岸の北東
A-M モンスターボール×1 ネモ宅の北の細道の西奥
A-N キズぐすり×1 ネモ宅の北西 北の柵よりも北
A-O ブロムヘキシン×1 ネモ宅の屋根の上(要コラミラ滑空)

A-P ふしぎなアメ×1 南1番エリア コサジタウン南の島の東のほう
A-Q ふしぎなアメ×1 南1番エリア コサジタウン南の島の西のほう

 

コサジの小道

B-A~R:地上の道沿いにあるアイテム(ほとんどがコラミラ不要で拾える)
C-A~K:崖上・崖下のアイテム(ほとんどが拾うのにコラミラが必要)

B-A キズぐすり×1 道の右側 西の岩の陰
B-B キズぐすり×1 道の右側 最初のカーブの外側の草の中
B-C モンスターボール×1 道の左側 コサジタウンから入ってすぐ東
B-D キズぐすり×1 道の右側 岩の陰
B-E モンスターボール×1 北の少し高くなった場所
B-F いいキズぐすり×1 南から小道に入ってそのまま北に行った場合の最北端 木の陰
B-G げんきのかけら×1 道の左側 高台下の岩の上

B-H どくけし×1 道の右側 道が南の崖に一番近くなる辺り
B-I キズぐすり×1 道の右側 草と岩の陰
B-J げんきのかけら×1 道の右側 出っ張った崖の根元のあたり
B-K まひなおし×1 道の右側 出っ張った崖の南
B-L げんきのかけら×1 道の右側 出っ張った崖の東端

B-M ピーピーエイド×1 道の左側 砂浜に落ちる崖への分かれ道付近の岩の陰
B-N キズぐすり×1 道の東側 高台に入ってすぐ
B-O キズぐすり×1 高台奥 大きな木の根元
B-P ピーピーエイド×1 高台の最北端 木の陰
B-Q げんきのかけら×1
B-R 技マシン096(かいでんぱ)×1 コサジの小道灯台の建物の屋根

C-A いいキズぐすり×1 小道南の高台 大きな木の北側根元
C-B モンスターボール×1 小道南の高台 大きな木の南側
C-C ふしぎなアメ×1 小道南の高台 大きな木の西側(コラミラ不要)

C-D きんのたま×1 西端の崖足場の低層の南西
C-E 技マシン103(みがわり)×1 西端の崖足場の低層の西
C-F けいけんアメS×1 西端の崖足場の中層の北西

C-G いいキズぐすり×1 西端の崖足場のコサジタウンより高い層 自宅の北方面
C-H あまいミツ×1 花畑の木の根元
C-I 技マシン113(おいかぜ)×1 木の根元
C-J 技マシン081(くさむすび)×1 崖上の東端
C-K スーパーボール×1 C-Jの東にある小さな足場

小ネタ:コサジの小道灯台の判定について

「コサジの小道灯台」はコサジの小道に存在する建造物だが、建物内・建物の屋根はコサジの小道として、ハシゴを登った先のてっぺんは南1番エリアとして扱われる。
灯台の柱はコラミラの崖登りで登ることができる。てっぺんの床の直下くらいにエリアの境界がある。

 

プラトタウン南・道沿いと崖上

D-A~H:道沿い
D-I~L:川の下流
D-M~S:崖上

D-A ディフェンダー×1 橋の南東
D-B ねむけざまし×1 道の右側 少し高いところ
D-C キズぐすり×1 道の右側 木の根元
D-D モンスターボール×1  道の右側 プラトタウンのポケセンの東
D-E 技マシン047(こらえる)×1 滝壺
D-F モンスターボール×1 滝壺がある崖沿いを少し北西へ進む 岩の陰
D-G モンスターボール×1 滝壺がある崖沿いをもう少し北へ進む
D-H モンスターボール×1 池の南西

D-I まひなおし×1 川の下流
D-J キズぐすり×1 川の南の高台 坂からそのまま崖沿いに進んだ突き当たり
D-K モンスターボール×1 川の南の高台の中腹北
D-L インドメタシン×1 川の南の高台の東端
※「川の南の高台」はコサジの小道灯台から飛び降りればなみのり不要。

D-M ピーピーエイド×1 コサジの小道の北の崖上 入り江のほら穴の上の出口の近く
D-N 技マシン131(かふんだんご)×1 コサジの小道の北の崖上 花畑の中央
D-O げんきのかたまり×1 川の上流の南方面

D-P リゾチウム×1 川の上流の北方面 木が生える足場の南
D-Q いいキズぐすり×1 川の上流の北方面 木が生える足場の北
D-R 技マシン127(じゃれつく)×1 熊の耳みたいな足場の東のほう
D-S ハイパーボール×1 熊の耳みたいな足場の西のほう

 

南1番エリア/プラトタウン東

E-A~K:西(矢印「→」における「-」の部分みたいな)
E-L~R:中央(最北端から海側の崖まで、池2ヶ所含む)
F-A~K:南東(遺跡・朽木の祠)
F-L~S:北東(4つの池の中央・南の池・北東の池)

E-A 技マシン047(こらえる)×1 北の崖際
E-B どくけし×1 北の崖際を東に進み、坂の手前の木の南
E-C モンスターボール×2 E-Bの南
E-D 技マシン032(スピードスター)×1 E-B近くの坂(高台へのスロープ?)を上がった先
E-E モンスターボール×1 E-Dの高台の南
E-F まひなおし×1 E-Eの南東の木の根元
E-G ヨクアタール×1 川沿いの西のほうの坂の先
E-H キズぐすり×1 何もない平地にポツンと 草はあるけど目印としては弱い
E-I まひなおし×1 北の崖際の岩の陰 崖が南に出っ張っている辺り
E-J キズぐすり×1 川沿いの崖際 坂2つに挟まれる辺り
E-K 技マシン007(まもる)×1 川沿いの東のほうの坂の先 岩の陰

E-L 技マシン015(むしのていこう)×1 南の崖際 河口の東
E-M まひなおし×1 南の崖際 E-Lと遺跡の中間地点くらい
E-N なんでもなおし×1 岩と小さな木が一緒にあるところ

E-O いいキズぐすり×1 西の池の北方面
E-P 技マシン065(エアスラッシュ)×1 西の池の小島
E-Q 技マシン076(ロックブラスト)×1 プラトタウン東のエリアの北端の地上
E-R キトサン×1 プラトタウン東のエリアの北端の崖肌の足場

F-A ねむけざまし×1 遺跡の西の住宅内部の南東
F-B マックスアップ×1 遺跡の4本ある柱のうち北西の柱の上
F-C 技マシン017(あやしいひかり)×1 遺跡の東の住宅内部

F-D げんきのかけら×1 遺跡の北方面の高台上
F-E ネットボール×1 祠前の高台の頂上部
F-F まひなおし×1 祠前の高台の北方面 木の南

F-G どくけし×1 祠の南
F-H クリティカット×1 祠前の高台を東から南西へ登った先
F-I ふしぎなアメ×1 祠前の高台の南方面 広場の中央
F-J 技マシン016(サイケこうせん)×1 祠前の高台の南方面 広場の西
F-K 技マシン013(アシッドボム)×1 南東の崖際

F-L けいけんアメXS×2 池エリア 北東の池の南方面
F-M スーパーボール×1 池エリア中央 南東から登る高台の上
F-N ねむけざまし×1 池エリア中央 南東から登る高台の下

F-O リピートボール×1 南の池の西の小島
F-P プラスパワー×1 南の池の中央の小島
F-Q いいキズぐすり×1 南の池の東の小島

F-R 技マシン129(めいそう)×1 北東の池の崖際の小島 岩の陰
F-S スーパーボール×1 北東の池の北の小島

小ネタ:プラトタウン東の地形について

崖の色だけど登れる場所:E-Cの南に川から登れる坂がある。
花畑:E-Qの南。花の近くに出現するポケモンを手っ取り早く探すのに便利。
朽木の祠:チオンジェンが封印される祠。アカデミーで歴史の授業を修了させた後、レホール先生のイベントでそらとぶタクシーの行き先が登録される。

※E-Qの南の花畑に対し、動画では「南1番エリアで唯一コラミラがいなくても来れる花畑」と称したのですが、入り江のほら穴の海岸側出口のほうから入って上の出口から出ることで、コラミラがいなくても他2つの花畑に行けます。崖から生身で落下という方法を失念していました。失礼しました。

 

プラトタウン

G-A どくけし×1 プラトタウン南の崖際 D-Sの近く
G-B まひなおし×1 2軒並ぶ住宅の裏
G-C 技マシン085(ねむる)×1 池の北 ベンチの裏

 

南1番エリア/プラトタウン南西

H-A キズぐすり×1 プラトタウン南西の空間の真ん中辺り
H-B けいけんアメXS×1 崖際の少し高くなった場所
H-C 技マシン041(アシストパワー)×1 西端 岩の陰

 

南1番エリア/プラトタウン北/道の内側

H-D キズぐすり×1 道の内側 プラトタウンの西隣
H-E モンスターボール×1 道の外側の看板の北東の辺り 岩の近く
H-F モンスターボール×1 岩の陰
H-G どくけし×1 木の根本
H-H キズぐすり×1 岩の西
H-I けいけんアメXS×1 道沿いの木(地図上では2本の木が融合している)の南東
H-J モンスターボール×1 池の北の木(地図上では2本の木が融合している)の北西
H-K ピーピーエイド×1 大きな池の北東
H-L モンスターボール×1 小さな池の北
H-M やけどなおし×1 小さな池の南
H-N まひなおし×1 2つの池の間
H-O どくけし×1 プラトタウンの北入り口の北
H-P キズぐすり×1 プラトタウン北方面の岩の近く
H-Q スペシャルガード×1 プラトタウン北西

 

南1番エリア/プラトタウン北/道の外側

I-A~M:西半分
I-N~Z:東半分

I-A どくけし×1 プラトタウン西の出口を出てすぐ 岩の陰
I-B モンスターボール×1 西の崖へ上がる坂を少し進んだ辺り
I-C ネットボール×1 I-Bの南 足場が少し細くなっている
 
I-D ピーピーエイド×1 西端の木の陰 池の南西方面
I-E 技マシン032(スピードスター)×1  池のすぐ南西
I-F げんきのかけら×1 池の中央の木の根元
I-G キズぐすり×1 池の南東方面 プラトタウンから入ってやまガールのトモミの右を進む
I-H モンスターボール×1 I-Gの場所から北に進む
I-I いいキズぐすり×1 北の高台 北と西の高台の隙間を通って向かう
I-J ヒールボール×1 西の崖際 草の陰
I-K キズぐすり×1 I-Jの南東 岩の陰
I-L いいキズぐすり×1 I-Kがある高台の南端
I-M 技マシン087(ちょうはつ)×1 南1番の最北西端 水路側の崖の足場(落下しても行ける)

I-N キズぐすり×1 道沿いを北に進みカーブ手前 草や木の近く
I-O キズぐすり×1 崖の近く 木と岩の近く

I-P げんきのかけら×1 崖に囲まれた空間の北西
I-Q 技マシン031(メタルクロー)×1 空間の北東
I-R なんでもなおし×1 空間の南東

I-S 技マシン032(スピードスター)×1 道に近いほうの崖際
I-T ピーピーエイド×1 道沿いの木の近く
I-U ピーピーエイダー×1 南5番と隣接する崖際 坂の手前
I-V プラスパワー×1 崖際の高台 2本ある大きな木(地図上では2本の木が融合している)の北側の近く
I-W 技マシン015(むしのていこう)×1 崖際の高台の南西
I-X ふしぎなアメ×1 崖際の高台の南東
I-Y げんきのかけら×1 作業員のトモヤの東 岩の近く
I-Z ゴージャスボール×1 南1番の最北東端 柵の向こう側

小ネタ:テーブルシティ周辺の水路について

西門方面の滝壺~南門~東門方面の突き当たりまでが南1番エリア。
西門方面は北からの滝(テーブル・南2番の境界の水路)・西からの滝(南2番・南4番の境界に流れる川)の2本が1ヶ所にまとまっている。
東は南3番・南5番の境界を流れる川に繋がっているものの、水門で遮られるため水路からの行き来は不可。

水路を跨ぐように橋がかかっている場合、橋の真下の水路のエリアがそのまま橋の屋根のエリアとなる(西門は南2番、南門と東門は南1番の領域)。ただし西門・東門の屋根は、テーブルシティ側の壁に触るほど近付くと、テーブルシティ内にワープする。
東の水門の屋根は、北は南3番・南西は南1番・南東は南5番とエリアが分割されている。

 

以上となります。お疲れ様でした。

おまけの雑談

見逃しがなければ、南1番エリアの地上のアイテムは、148ヶ所150個と思われます。
コラミラに乗れない時期にいるエリアということで、初心者向けの効力の弱いアイテムが多かった印象です。

このうち技マシンは25個、以下の技マシンは複数見つかりました。
技マシン015(むしのていこう):2個
技マシン032(スピードスター):3個
技マシン047(こらえる):2個

今回は入り江のほら穴には行きませんでした。ゲーム内の地図で確認できない地形は公式の攻略本でも確認できないので、アイテムの場所を示すにはまず地図を作るところから始める必要があるからです。
結構時間がかかると思いますが、やる意志はあります。ただ他のシリーズも進めたいので、気長にお待ちいただければと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

-*--*--*--*--*-

澄芳香は賢くなりたい系Vtuberです。

YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCTq77-l2bvdQkugHfm8TKNA
Twitter: https://twitter.com/sumiyo4ka

タイトルとURLをコピーしました