【あつ森Ver.2.0】既存アイテムの色名・分類、アプデで変わってません?【澄芳香はゲームが楽しい】

あつまれどうぶつの森

今回は【あつまれどうぶつの森】の、おそらく無料アップデートVer.2.0以降に分類や色の名前が変更された、既存アイテムの話です。

変更が、入っているんですよ。いわゆる「隠しアプデ」というやつですね。

マイル家具【まわるコーヒーカップ】が【ひろばのコーヒーカップ】になった際に色名にも変更が入りましたが、同じことが少なくとも31種類62色(【ひろばのコーヒーカップ】を含む)に発生していました。
そして家具が小物に・小物が家具になったアイテムも少なくとも7種類あり、それに伴い「台の上に飾れるアイテム」が少なくとも2種類増えたことも確認しました。
家具類の色名と分類の変更については、見逃しが無ければこれで全部だと思います(衣類は未確認)が、「台の上に飾れるアイテム」の変更はそもそも今回の2種類しか確認できていないため、もっとあるかもしれません。ご了承いただくとともに、お時間があれば探してみるのも楽しいですよ。

ということで、今回はこの件についての確認です。
お持ちの方は攻略本と併せてご覧ください。

では、どうぞ!

色の名前の変更

今回の定義

■本体色
カタログに登録されるほうのバリエーション。
市販品の場合は島ごとに販売色が固定されており、カイゾーに依頼することで色を変えられる。DIY家具の場合はリメイクで変えられる。

■布地色
カタログに登録されないほうのバリエーション。
リメイクで変えられる。アイテムによってはパターン・マイデザインの柄にリメイクすることも可能。
陳列される市販品・作成したばかりのDIY家具は、ともに布地リメイクを行っていない状態。

この記事では全色の色名を表記、変更があった色名の文頭に★を付け、変更前後を矢印で記した。画像は変更があった色の家具が写るように撮影したため、8色中4色しか写らない家具もある。
動画では、色名の変更がある家具を島の地面に全色飾り、変更があった色の前の地面に○を付けた。島中を歩きながら言葉と字幕で解説し、字幕では変更があった色名を緑色で表記した。
この記事では省略したが、動画では本体色の変更はカタログを見て、布地色の変更はリメイク画面を見て、変更の事実を逐一確認している。変更前の色名はゲーム内には残っていないため、各自攻略本を読んでいただくと助かる。

 

家具:15種類31色

■市販【オフィスのデスク】

ホワイト
★ベージュ×ホワイト→アイボリー×ウッド
★ブラウン×ブラック→ブラック×ウッド
グレー
※旧色は「天板の色×収納部分の色」→新色は「収納部分の色×天板の色」

【オフィスのデスク】4色中2色が変更

 

■市販【こくばん】

★無地→なし
★放課後→落書き
国語
数学
音楽
部活
美術

【こくばん】7色中2色が変更(画像は前半4色のみ)

 

■DIY【サイロ】

★赤い屋根→レッド×ブラウン
★緑の屋根→ダークグリーン×ダークブラウン
★青い屋根→ブルー×グレー
★黒い屋根→ブラック×ホワイト
★水色の屋根→ライトブルー×ピンク
※旧色は屋根の色のみ→新色はレンガの色も加わった

【サイロ】5色すべてが変更

 

■市販【システムキッチン】

★オフホワイト→ホワイト
レッド
ブルー
イエロー
ブラック
★ブラウン→ダークウッド
★ナチュラル→ナチュラルウッド
★ホワイト→ホワイトウッド
※色名「ホワイト」が指すアイテムが変わっている

【システムキッチン】8色中4色が変更(画像は前半4色)
【システムキッチン】8色中4色が変更(画像は後半4色)

 

■市販【シンプルなパネル】※本体色・布地色ともに変更

【本体色】
ライトグレー
ブラック
ホワイト
ブラウン
ライトブラウン
★ブロンズ→ダークブラウン
★シルバー→グレー
ゴールド

【シンプルなパネル】本体色は8色中2色が変更

【布地色】
★無地パネル→無地
★ラインパネル→ライン
パンチングボード
横板張り
格子
土壁
コンクリート
ゴールド

【シンプルなパネル】布地色は8色(+パターン・マイデザイン)中2色が変更

 

■市販【スピードバッグ】

★レッド→レッド×ブラック
★ブルー→ブルー×ホワイト
★ブラック→ブラック×シルバー
※旧色は殴る部分の色のみ→新色は支柱の色も加わった

【スピードバッグ】3色すべてが変更

 

■市販【ズボンプレッサー】

ブラウン
ブラック
★グレー→シルバー

【ズボンプレッサー】3色中1色が変更

 

■市販【そうじき】

レッド
イエロー
グリーン
★グレー→シルバー
ブラック

【そうじき】5色中1色が変更

 

■DIY【ておしポンプ】

グリーン
ブラック
シルバー
★ブラウン→錆

【ておしポンプ】4色中1色が変更

 

■マイル家具【とうだい】

レッド
ブラック
ブルー
ホワイト
イエロー
★グレー→ブラウン

【とうだい】6色中1色が変更

 

■市販【ネコぐるま】

グリーン
ブルー
ブラウン
イエロー
レッド
★ブラック→シルバー

【ネコぐるま】6色中1色が変更

 

■DIY【ヒーローロボ】

レッド
ブルー
イエロー
グリーン
ピンク
ホワイト
ブラック
★グレー→シルバー

【ヒーローロボ】8色中1色が変更(画像は後半4色)

 

■マイル家具【まわるコーヒーカップ】→【ひろばのコーヒーカップ】

★カラフル→ポップ
★ゴージャス→クラシック
★パステル→キュート
クール

【ひろばのコーヒーカップ】アイテム名自体が変更・色名も4色中3色が変更

 

■DIY【やたい】

ナチュラル
ダークブラウン
ライトブラウン
グリーン
ピンク
ホワイト
ブラック
★グレー→オレンジ×シルバー

【やたい】8色中1色が変更(画像は後半4色)

 

■市販【レトロなきゅうゆき】

レッド
グリーン
イエロー
ホワイト
ブラック
★レトロ→ヴィンテージ

【レトロなきゅうゆき】6色中1色が変更

 

小物:14種類28色

■市販【アンスリウム】

★ホワイト→レッド
★ブラウン→ワインレッド
★ライトブルー→グリーン
ピンク
★ブラック→ホワイト
※旧色は鉢の色→新色は苞(ほう/花びらみたいな部分)の色

【アンスリウム】5色中4色が変更

 

■DIY【カッティングボード】

無塗装
チェリーブラウン
ダーク
★ナチュラルウッド→ナチュラル

【カッティングボード】4色中1色が変更

 

■市販【キッチンスケール】

レッド
イエロー
グリーン
ブルー
ピンク
アイボリー
ライトブルー
★ブラック→シルバー

【キッチンスケール】8色中1色が変更

 

■DIY【きのみのランプ】

★レッドナッツ→ブラウンナッツ
ホワイトナッツ
※2色展開のきのみ系DIYアイテムは、きのみ家具【きのみのランプ】【ちいさなきのみのツリー】【きのみのモビール】、もみじ家具【おおきなきのみのツリー】【きのみのアーチ】の5種類。このうち【きのみのランプ】以外は最初から「ブラウンナッツ/ホワイトナッツ」だった。

【きのみのランプ】2色中1色が変更

 

■市販【コーヒーカップ】

★無地→シンプル
草花
水玉
ローズ
ロイヤル
ゴージャス

【コーヒーカップ】6色中1色が変更

 

■DIY【ざっしのたば】※布地色の変更

★園芸→園芸雑誌
★トラベル→トラベルガイド
★ファッション→ファッション誌
★スポーツ→スポーツ誌
★マガジン→コミック誌
★キッズ→キッズ誌
週刊誌

【ざっしのたば】布地色7色中6色が変更

 

■市販/DIY【しょるいのやま】※布地色の変更

★資料→グラフ資料
テキスト資料
解答用紙
絵コンテ

【しょるいのやま】布地色4色中1色が変更

 

■市販【スタンドミキサー】

★グレー→シルバー
レッド
ピンク
ライトブルー
イエロー
ブラック

【スタンドミキサー】6色中1色が変更

 

■市販【ちょうみりょういれ】

ブラウン
オレンジ
★ホワイト→シルバー

【ちょうみりょういれ】3色中1色が変更

 

■市販【ファクシミリ】

ホワイト
★レッド→ピンク
ブラウン
ブラック

【ファクシミリ】4色中1色が変更

 

■市販【ブックスタンド】
★カラフル→ホワイト
★ブラウン→ネイビー
ブラック
★パステル→ピンク
※旧色は立てられた本の色→新色はブックスタンド本体の色

【ブックスタンド】4色中3色が変更・正面
【ブックスタンド】4色中3色が変更・側面

 

■DIY【フライパン】

★調理前→なし
野菜いため
パスタ
ラタトゥイユ
ピザ
失敗作

【フライパン】6色中1色が変更

 

DIY【マガジンラック】※布地色のみ変更

カフェ
★トラベル→トラベルガイド
★ファッション→ファッション誌
★スポーツ→スポーツ誌
★マガジン→コミック誌
★キッズ→キッズ誌
週刊誌

【マガジンラック】布地色7色中5色が変更
※画像は本体色(ラックの色)がバラバラだが、今回の色名変更は布地色(中の雑誌の種類)のみ

 

■市販【TOYなオーディオ】

ホワイト
レッド
ブラック
アッシュ
グリーン
★グレー→シルバー

【TOYなオーディオ】6色中1色が変更

 

壁掛け:2種類3色

■市販【スイッチ】

★グレー→シルバー
★ブラウン→ゴールド
ホワイト
木目調

【スイッチ】4色中2色が変更(左半分)

 

■市販【ダイナーなネオンクロック】

レッド
ブルー
イエロー
エメラルド
ピンク
★クリーム→ホワイト
パープル
※ダイナーシリーズで唯一旧名「クリーム」が新名「ホワイト」に変わっている

【ダイナーなネオンクロック】7色中1色が変更(下段中央)

 

分類の変更

「家具」には「家具/小物/壁掛け/天井」と分類があるが、このうち「家具/小物」の分類が変更されたアイテムを7点確認。
DIYアイテムを並べた動画(10/23投稿)・市販家具を並べた動画(11/5投稿)の動画作成時はまだ分類変更前だったため、変更はVer.2.0以降と思われる。

■今は家具(元々は小物として実装)
市販【アンプ】
アプデ【イースターなプランター】
DIY【ゴミぶくろ】
非売品【にほんとう】
市販【フロアサイン】

■今は小物(元々は家具として実装)
市販【サーキュレーター】
DIY【もくせいのバケツ】

小物から家具になった5種類
家具から小物になった2種類

 

小物→家具の変更があった5種類、家具→小物の変更があった2種類は、すべて「台の上に飾れる」という機能がある。
家具→小物の2種類については、攻略本には「台の上に飾れる」と書かれておらず、今回のアプデで機能面にも変更が入ったことになる。
※私が確認したのはこの7種類のみ。他にも機能が変更された家具があるかもしれないし、無いかもしれない。

小物から家具になった5種類は、変わらず「台の上に飾れる」
家具から小物になった2種類は、新しく「台の上に飾れる」ようになった

 

以上となります。お疲れ様でした。


おまけの雑談

色名と実物の色に齟齬がある色名を実物の色に即させるような変更や、「何の色を指すのか」という概念に手を加える変更、「色」の話ならグレー/シルバーの変更も多かったですね。

既存アイテムに変更が入っているというのは、今のところ公式で発表がまだ来ていない情報となっています。そして私は衣類の収集を疎かにしているので、衣類の色にも変更があるのか、については調べられません。
アプデの分量も相当なものになってきて、有料DLCも発売されたということで、攻略本もおそらく追加情報モリモリ版が発売されると考えています。その暁にはこの変更情報も載ってくれるでしょうから、発売まではこの動画をご活用いただければと思います。

今回の動画では白いセーターを着ましたが、これはVroidStudio正式版の服です。
私のバーチャル体はベータ版で作ったものです。ベータ版には衣服の型紙はありましたがデフォルトのセットというものが無く、おそらくその関係だと思うんですが、正式版の服をベータ版の肉体で着ると、とても不自然な感じになってしまうんですよね……よさそうな服、というのが結構限られていました。また眼鏡をベータ版の髪型で作っている関係で、眼鏡まで新調するとなると正式版ですべて一から作り直す必要があるようでした。
早いうちに新しいバーチャル体を作りたいな、と思ってはいますが、ベータ版と正式版の挙動や色の違いもあり、上手く作れていません。がんばるぞ……!

 

以下は過去に投稿した「アイテムを!集めて!並べて!楽しい~~~~~~~!!!!!!」の動画です。

①博物館寄贈アイテム・非売品等:7/11投稿
②マイル家具季節DIY・アプデ追加アイテム・音楽等:7/21投稿
③DIYアイテム:10/23投稿
④タヌキ商店市販家具(家具・小物):11/5投稿

家具類は色まで極力揃えていて、色名もすべて表記しています。
私が今回の色名変更で元気になっちゃってるのはこの辺が理由ですね。そもそも気にしていた分野だったので……アイテムを集めることが主目的になってしまうと、そのアイテムのデータが変わってしまうことは一大事なのです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

-*--*--*--*--*-

澄芳香は賢くなりたい系Vtuberです。

YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCTq77-l2bvdQkugHfm8TKNA
Twitter: https://twitter.com/sumiyo4ka

タイトルとURLをコピーしました